イギリス生活

<モンテッソーリ教育流>3-6歳英語の絵本おすすめ10選【ロンドン駐在妻調べ】

藤井聡太さんやスティーブジョブズなどの著名人を多数輩出していることで有名なモンテッソーリ教育。

そんなモンテッソーリ教育の観点から、おすすめな英語絵本10選をお届けしたいと思います。バイリンガル教育をしている方、英語圏で生活されている方のご参考になると幸いです。

モンテッソーリ教育とは

日本モンテッソーリ教育研究所によると、

モンテッソーリ教育は子どもを観察することによって見出された事実に基づく科学的な教育法です。その基本的な考え方は「子どもには生来、自立・発達していこうとする力(自己教育力)があり、その力が発揮されるためには発達に見合った環境(物的環境・人的環境)」が必要である」というものです。大人がすべきことは、子どもに教え込むことではありません。子どもの発達がどのような形ですすんでいくかを知り、子どもを観察し、環境を整えることです。

日本モンテッソーリ教育綜合研究所

モンテッソーリ流絵本の選び方

そんなモンテッソーリ流の絵本選びのポイントは以下の2つです。

◆ 使いたくなるようなキレイな言葉で描かれている
◆ 現実世界に即した内容になっている

この時期の子供は、耳にした言葉をどんどん吸収し自分のものにしていく時期。モンテッソーリの言葉をかりると「言葉の敏感期」に当たります。そのため、日常の声かけでも、できる限りきれいなで豊富な語彙を語りかけるのが良いとされています。絵本を選ぶ際にも、使いたくなるようなキレイな言葉で描かれていることをぜひ意識してみましょう。

また、同時に現実とファンタジーの区別をつけている期間でもあります。動物が話したり、お化けが出てきたりと現実にはない話ではなく、現実に即した内容を選ぶことが良いと考えられています(もちろん、ファンタジーを否定しているわけではありません。子供の中で現実とファンタジーの区別がついてきたら、ファンタジーのお話を取り入れても良いと思います)。

3-6歳英語の絵本おすすめ10選

ここからは、3〜6歳のお子さんにおすすめの英語の絵本10選をお届けします。上記モンテッソーリ流絵本の選び方に沿って選んだ10作品です。

物事の道理が描かれた絵本

1、Spin a Scarf of Sunshine

著者 Dawn Casey

Nariという女の子の飼っている羊の毛(ウール)を通じて、資源循環のサイクルをわかりやすく描いている作品。環境問題についてイメージを膨らませる入り口としておすすめな絵本です。

日本から購入はこちら(楽天)Spin a Scarf of Sunshine SPIN A SCARF OF SUNSHINE [ Dawn Casey ]
イギリスから購入はこちら(Amazon)Spin a Scarf of Sunshine

2、How Big is Our Baby?

著者 Smriti Prasadam-Halls

赤ちゃんがお腹の中で育つ様子をわかりやすく描いている作品です。これから兄弟ができるお子さんや赤ちゃんの生まれてくるまでの過程に興味を持ち始めたお子さんにぴったりです。

日本から購入はこちら(楽天)How Big is Our Baby? A 9-month guide for soon-to-be siblings【電子書籍】[ Smriti Prasadam-Halls ]
イギリスから購入はこちら(Amazon)How Big is Our Baby? A 9-month guide for soon-to-be siblings

3、JoJo and Gran Gran シリーズ

著者 Pat-a-Cake

イギリスのテレビ局BBCの中の子供チャネルCbeeiesの番組の絵本版。

主人公のJoJoの疑問を祖母のGranGranの素敵なアイディアで解決していきます。現実に即しており、自由研究の題材になりそうなワクワクする内容です。また、作品の途中でよく出てくる、遠方の親戚とテレビ電話をするシーンは、現代社会において良くありそうなシーンで親近感が持てます。

イギリスから購入はこちら(Amazon)JoJo and GranGranシリーズ

目には見えない抽象概念を伝える物語

4、Love

著者 Corrinne Averiss

目には見えない「愛」について子供にも分かりやすように描いた作品です。これから幼稚園や小学校など、親御さんと離れた環境で過ごすことが増えるお子さんにも良い内容かと思います。

日本から購入はこちら(楽天)Love LOVE [ Corrinne Averiss ]
イギリスから購入はこちら(Amazon)Love

5、Bloom

著者 Anne Booth

花の開花を通して、自然愛護の精神を描いている作品。実際に植物を育てる経験と同時に読んであげたい一冊です。

日本から購入はこちら(楽天)Bloom BLOOM [ Anne Booth ]
イギリスから購入はこちら(Amazon)Bloom

6、PAPER PLANES

著者 Jim Helmore and Richard Jones

仲良しでいつも一緒に遊んでいたMiaとBen。しかし、Benは突然遠くの街に引っ越してしまいます。そんな悲しみの中にいる2人の心を繋いでくれたものは、2人がよく一緒に遊んでいた紙飛行機。そんな見えない絆を子供目線で描いている作品です。

イギリスから購入はこちら(Amazon)PAPER PLANES

日常生活の物語

7、Daddy and I

著者 Lou Treleaven

パパがお休みの土曜日を主人公はとても楽しみにしています。パパと一緒に様々な場所にお出かけし、新しい経験や発見を姿が微笑ましい。ほのぼのと優しい気持ちになれる作品です。

イギリスから購入はこちら(Amazon)Daddy and I

8、let's go to the farm

著者 Caryl hart and Lauren Tobia

BeeとBillyが牧場に行き、様々な動物と触れ合う様子が描かれています。実体験でもぜひ経験させてあげたいなよいう内容です。

イギリスから購入はこちら(Amazon)let's go to the farm

図鑑

9、1000 things that〜 シリーズ

著者 Usborne出版

「〜」の部分には「go」や「eat」などが入り、乗り物や食べ物などの分野に分かれている図鑑です。世界中の乗り物や生物、食べ物などの名前が1000種類、キレイな絵と共に描かれています。英単語を覚える最初の図鑑としておすすめです。

イギリスから購入はこちら(Amazon)<Usborne出版> 1000 things that〜 シリーズ

10、Eyewitness シリーズ

著者 DK出版

それぞれのテーマごとに、リアルな写真とわかりやすい英語で解説がなされている図鑑です。

対象年齢は小学生中学年〜高学年が適切ですが、親が解説してあげることで3歳くらいのお子さんから使える図鑑だと思っています。我が家では子供「なんでなんで?」の疑問を解決するときに、こちらの図鑑を持ち出してよく使用しています。

日本から購入はこちら(楽天)Eyewitness Weather EYEWITNESS WEATHER (DK Eyewitness) [ DK ]
イギリスから購入はこちら(Amazon)<DK出版> Eyewitness シリーズ

まとめ

モンテッソーリ流の「使いたくなるようなキレイな言葉で描かれている」「現実世界に即した内容になっている」という観点より、英語おすすめ絵本を10冊ご紹介しました。バイリンガル教育や英語圏で生活しているみなさまのお役に立てれば幸いです。

合わせて読みたい
合わせて読みたい

-イギリス生活
-, , , ,